私、沢田ひろかずは未来を育む温かい品川を実現するため、
伝統・文化の尊重、主権者教育の充実、環境教育の拡充、コロナ禍における学生と子育て世代への支援拡充を政策の柱においています。
全ての学生にとっても、今回のコロナ渦のような感染症による制約は初めてのことですし、
私達、学生の学びに責任を持つ世代にとってもまた、初めてのことです。
しかし、学びの機会を止めることは許されません。私達が学校教育で享受してきたことを今の世代にも等しく与えるのは私達の義務です。この新型コロナによって子どもたちにとって安心、安全な学校にしていくことが急務です。
現状は新型コロナが蔓延し、また最近では変異を繰り返し、若い世代にも感染が広がっています。このような状況で、学校に通学が怖い、持病があるので行かせたくない、そんな声も耳にします。
そのような制約された条件の中、子どもたちの資質・能力を育むため、必要な人的・物的資源等を地域等の外部の資源も含めて活用しながら効果的に組み合わせる「カリキュラム・マネジメント」が、今こそすべての学校で必要です。
デジタル社会に適したICTの活用は、こうした社会に開かれた教育課程やカリキュラム・マネジメントにおけるあくまで一つの重要、有効な「手段」にすぎません。
今まで以上に、学校現場が子どもたちのために力を発揮できるよう、産業界をはじめ地域・社会と協働し、情報機器をはじめとした、物的資源と現場を支えるための多様な人的資源を充分に確保することや、現場の創意工夫をできる限り可能とする柔軟な制度支援、現場の教職員の視点に立った分かりやすい情報支援、一斉一律だけでなく多様な現場の実態に寄り添う個別最適化された伴走支援、これらを実現するためにも、子どもファースト・現場ファーストで迅速に進めることが重要です。
そのためにも、多くの現場の声を聞き、全力で行動し、実現に向けて取り組んでまいります。